行次西郊作 一百韻 李商隠 167 #20
- 2012/03/31
- 21:42
6行次西郊作 一百韻 李商隠 - 167 #20カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 167 #20近年牛醫兒,城社更扳援。盲目把大旆,處此京西藩。樂禍忘怨敵,樹黨多狂狷。生爲人所憚,死非人所憐。快刀斷其頭,列若豬牛懸。」#-19鳳翔三百里,兵馬如黄巾。鳳翔から長安に至るまで、凡そ三百里の間は、しかしその甘露の変のために無政府状熊におち入り、ならず者は群盗と化し、農民一揆は乱発し、あたか...
行次西郊作 一百韻 李商隠 166 #19
- 2012/03/30
- 22:16
5行次西郊作 一百韻 李商隠 - 166 #19カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 166 #19直求輸赤誠,所望大體全。巍巍政事堂,宰相厭八珍。敢問下執事,今誰掌其權。瘡疽幾十載,不敢扶其根。國蹙賦更重,人稀役彌繁。』#-18近年牛醫兒,城社更扳援。少し前近年のことだ、田舎獣医の子供であったものが口を巧みにあやつった鄭注は、宦官どもにとり入って、政治の場によじ登ったのだ。盲目把大旆...
行次西郊作 一百韻 李商隠 165 #18
- 2012/03/30
- 22:11
4行次西郊作 一百韻 李商隠 - 165 #18カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 165 #18行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149 #1、#2行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #5行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 153 #6行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 154 ...
行次西郊作 一百韻 李商隠 164 #17
- 2012/03/30
- 22:08
3行次西郊作 一百韻 李商隠 - 164 #17カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 164 #17行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #5行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 153 #6行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 154 #7行次西郊...
行次西郊作 一百韻 李商隠 - 163 #16
- 2012/03/30
- 22:05
2行次西郊作 一百韻 李商隠 - 163 #16カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 - 163 #16行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149 #1、#2行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #5行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 153 #6行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 154...
行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 162 #15
- 2012/03/29
- 22:02
1行次西郊作 一百韻 李商隠 162 #15カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 162 #15 行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- #1、#2 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #5 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 153 #6 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 1...
行次西郊作 一百韻 李商隠 161 #14
- 2012/03/28
- 21:59
31行次西郊作 一百韻 李商隠 161 #14カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 161 #14これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。 行次西郊作一百韻 行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149 #1、#2 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #5 ...
行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 160 #13
- 2012/03/27
- 22:48
30行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 160 #13カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 160 #13行次西郊作一百韻行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149 #1、#2行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 152 #5行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 153 #6行次西郊作 一百...
行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 159 #12
- 2012/03/27
- 22:34
29行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 159 #12カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 159 #12行次西郊作一百韻 #12 行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149 #1、#2 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 150 #3 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #4 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 151 #5 行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 153 #6 行...
行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 158 #11
- 2012/03/26
- 22:28
28行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 158 #11カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 158 #11これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。 李商隠 4 曲江 劉司戸二首 其一 李商隠 39 北斉二首 其二 李商隠 45 有感二首 其一 李商隠 101 有感二首 其二 李商隠 102 重有感 李商隠 -103 鸞鳳 李商隠 -111 漫成五章 其四 李商隠 -107 燕臺詩四首 其...
行次西郊作 一百韻 150- 157 #10
- 2012/03/25
- 22:24
27行次西郊作 一百韻 李商隠 150- 157 #10カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 150- 157 #10これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。 李商隠 4 曲江 劉司戸二首 其一 李商隠 39 北斉二首 其二 李商隠 45 有感二首 其一 李商隠 101 有感二首 其二 李商隠 102 重有感 李商隠 -103 鸞鳳 李商隠 -111 漫成五章 其四 李商隠 -107 燕臺詩四首 其三 秋#1...
行次西郊作 一百韻 李商隠 156 #9
- 2012/03/24
- 08:27
26行次西郊作 一百韻 李商隠 156 #9カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 156 #9これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。 李商隠 4 曲江 劉司戸二首 其一 李商隠 39 北斉二首 其二 李商隠 45 有感二首 其一 李商隠 101 有感二首 其二 李商隠 102 重有感 李商隠 -103 鸞鳳 李商隠 -111 漫成五章 其四 李商隠 ...
行次西郊作 一百韻 李商隠 #8
- 2012/03/24
- 08:25
25行次西郊作 一百韻 李商隠#8カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 #8これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。李商隠 4 曲江劉司戸二首 其一 李商隠 39北斉二首 其二 李商隠 45有感二首 其一 李商隠 101有感二首 其二 李商隠 102重有感 李商隠 -103鸞鳳 李商隠 -111漫成五章 其四 李商隠 -107燕臺詩四首 其三 秋#1 李商隠 -131行次西郊作一...
行次西郊作 一百韻 李商隠 #7
- 2012/03/23
- 21:22
行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 154 #7カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 #7これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。 李商隠の詩。 李商隠 4 曲江 劉司戸二首 其一 李商隠 39 北斉二首 其二 李商隠 45 有感二首 其一 李商隠 101 有感二首 其二 李商隠 102 重有感 李商隠 -103 鸞鳳 李商隠 -111 漫成五章 其四 李...
内別赴徴 三首 其三 :李白
- 2012/03/22
- 21:20
内別赴徴 三首 其三 :李白カテゴリ:七言絶句留別内別赴徴 三首 其三:李白124 この詩は蜀にいる女性のため未詠ったのだろうか 其三 翡翠為樓金作梯、誰人獨宿倚門啼。 翡翠の楼閣に黄金の梯子で住んでいる後宮の宮妓もまつものである、門に佇み自分ひとり、嘆いて泣くのは誰であろう。 夜坐寒燈連曉月、行行淚盡楚關西。夜は寒灯の下で暁の月の照らすまで泣きぬれ、さめざめと泣いて涙は尽きてしまうであろう、あの遠い楚...
行次西郊作 一百韻 李商隠 #6
- 2012/03/21
- 23:32
行次西郊作 一百韻 李商隠 #6カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 153 #6これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。李商隠 4 曲江劉司戸二首 其一 李商隠 39北斉二首 其二 李商隠 45有感二首 其一 李商隠 101有感二首 其二 李商隠 102重有感 李商隠 -103鸞鳳 李商隠 -111漫成五章 其四 李商隠 -107燕臺詩...
行次西郊作 一百韻 李商隠 #5
- 2012/03/21
- 23:29
22行次西郊作 一百韻 李商隠 #5カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 152 #5行次西郊作一百韻行次西郊作一百韻蛇年建午月,我自梁還秦。南下大散關,北濟渭之濱。草木半舒坼,不類冰雪晨。又若夏苦熱,燋卷無芳津。」#-1高田長檞櫪,下田長荆榛。農具棄道旁,饑牛死空墩。依依過村落,十室無一存。存者皆面啼,無衣可迎賓。』#-2始若畏人問,及門還具陳。...
内別赴徴 三首 其二李白
- 2012/03/21
- 23:18
内別赴徴 三首 其二 李白カテゴリ:七言絶句留別内別赴徴 三首 其二李白123この詩は、妻に出立のときの心意気を示したものである。一般的にこの詩の解釈として、“妻子のいつ帰ってくるかという問いに対して、「大臣・大将の位になって帰ってきたら、少しは丁重に出迎えてくれよ」といって、その心意気を示すとともに、やや妻に向かってからかっているかのごとくでもある“というものであるが私は違うと思う。女子の文盲率の高...
春夜桃李園宴序 李白
- 2012/03/20
- 21:16
春夜桃李園宴序 李白酒・道教 四六駢儷文の序夫 天地者,萬物之逆旅; 光陰者,百代之過客。 而 浮生若夢,爲歡幾何? 古人秉燭夜遊,良有以也。 況 陽春召我以煙景,大塊假我以文章。 會桃李之芳園,序天倫之樂事。 群季俊秀,皆爲惠連。 吾人詠歌,獨慚康樂。 幽賞未已,高談轉清。 開瓊筵以坐華,飛羽觴而醉月。 不有佳作,何伸雅懷? 如詩不成,罰依金谷酒斗數。 春夜桃李園宴序 夫 そもそも、 天地者,萬物之逆旅; この広...
行次西郊作 一百韻 #3 #4 李商隠
- 2012/03/19
- 21:08
20行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 150 #3カテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩行次西郊作 一百韻#3 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 150 #3 これまで掲載している「甘露の変」を題材にしている李商隠の詩。 李商隠 4 曲江 劉司戸二首 其一 李商隠 39 北斉二首其二 李商隠 45 有感二首 其一 李商隠 101 有感二首 其二 李商隠 102 重有感 李商隠 103 鸞鳳 李商...
行次西郊作 一百韻 李商隠#1 #2
- 2012/03/19
- 21:04
行次西郊作 一百韻 李商隠 紀頌之の漢詩ブログ李商隠特集150- 149行次西郊作 一百韻 蛇年建丑月,我自梁還秦。 丁巳の年、即ち開成二年、北斗星の柄が丑の位を指す陰暦十二月のことである。私は(興元に恩人令狐楚の葬儀を終え)、古く梁州とよばれた地から、古くは秦と呼ばれた長安に帰るべく旅立った。 南下大散嶺,北濟渭之濱。 まず南に秦蜀往来の要地、関所大散関を過ぎてその峠道を下り、次に北にすすんで渭水をわたっ...
「行次西郊作一百韻」について李商隠の詩 はじめに
- 2012/03/18
- 21:23
17「行次西郊作一百韻」について李商隠の詩 はじめにカテゴリ:五言古詩王朝・社会的批判詩「行次西郊作一百韻」について李商隠の詩150 -147はじめに はじめに 唐宋期漢詩ブログ、Ⅰ.李商隠の詩150 の最後に取り上げるものである。はじめに ・行次西郊作一百韻と杜甫の昨品(北征、兵車行、など) ・ほぼ同じころ、有感二首、聖女詞、寄令狐郎中 ・妻をめとる前 26歳 ・令狐楚派から王茂元へ心揺れる段階・当時、唐宮廷の官僚は...
内別赴徴 三首 其一李白
- 2012/03/17
- 20:27
内別赴徴三首 其一 李白カテゴリ:七言絶句留別内別赴徴 三首 其一李白 現代でも、並外れた、天才人間は、並みの考えは当てはまらない。タイガーウッズ、など枚挙にいとまがないほどだ。まして千三百年も前の時代儒教者、仏教徒、極めた人以外、女性について、愛情をもって接するとか、家族を大切にとかを前面に出すのは極めてまれなことであった。 女性が芸妓、妾、かこわれ者、口減らし、というのが普通に存在する時代で...
中唐概説 ―中唐詩人について(2)―
- 2012/03/17
- 08:00
中唐概説 ―中唐詩人について(2)― 中唐期では、平易な表現を重んじた白居易・元稹らの「元白体」が現れた一方、個性的で難解な表現を愛用する韓愈・孟郊・張籍・李賀などの一派も存在するなど、詩風は前代よりも多様化する傾向を見せ、それぞれが多彩な性格を持つ詩壇を形成した。また韓愈・柳宗元らにより、六朝以来主流となっていた「四六駢儷体」と呼ばれる修辞主義的な文体を改め、漢代以前の達意を重んじる文...
中唐概説 ―中唐詩人について(1)―元日述懐 盧照隣
- 2012/03/16
- 14:59
中唐概説 ―中唐詩人について(1)― 241 『元日述懐』 盧照隣詩の解説・詩の背景中唐概説中唐概説 ―中唐詩人について(1)―中唐 (766-835)中唐期は大暦元年(766)に始まる。元和九年(835)を終りとすれば約七十年間である。宋の厳羽は唐詩のスタイルを五つに分け、唐初・盛唐・晩唐のほか大暦体と元和体とを立てた。この二つを合せたのが中唐であるが、中唐という一時期を立てた上で二分し、大暦期と元和期とを区別して...
李白 烏棲曲
- 2012/03/15
- 21:58
15烏棲曲 :李白七言古詩艶歌李白 烏棲曲 妻子との離別は寂しいが、前途洋々たる思いで花の都長安に着いた。長安の都で天下に君臨する玄宗は、史上において名高き君主であり、唐代文化の極盛期を生み出した人でもあり、政治上、「開元の治」といわれる統一国家を作り上げた人でもある。玄宗の即位の開元元年(睾二)に先立つ三年前には、わが国では、奈良の平城京に遷都し、即位の前年には、太安万侶が『古事記』を上っている。...
五月東魯行答汶上翁 李白
- 2012/03/14
- 08:30
9五月東魯行答汶上翁 李白カテゴリ:人生生き方五言古詩五月東魯行答汶上翁 李白五月東魯行答汶上翁 五月梅始黃、蠶凋桑柘空。 五月になり夏になった、 梅の実は黄ばみはじめた、蚕は蛹となって桑や山ぐわのなにもかも全てなくなる。魯人重織作、機杼鳴帘櫳。魯の人は機織りを熱心にしている、はたを織るオサの音は換気するための格子のある小窓から聞こえてくる。顧余不及仕、學劍來山東。 ところでわたしは いま官途に就くまで...
送友人 李白
- 2012/03/13
- 21:26
8送友人 李白カテゴリ:送る詩送友人 李白送友人青山橫北郭、白水繞東城。 草木が青々と茂っている山が、街の城郭の北側に横たわっている、澄んだ水は 城郭の東側をながれている。此地一為別、孤蓬萬里征。 今、この地でひとたび別れることになれば、風に吹かれてひとつだけで風に飛びさすらう根なし蓬のように、万里の道をゆくのである。 浮云游子意、落日故人情。 浮ぶ雲は、旅人の心であり、しずむ夕陽は残される友人の感...
灞陵行送別 李白
- 2012/03/12
- 23:42
28灞陵行送別 李白雑言古詩艶歌灞陵行送別 李白雑言古詩「灞陵行送別」 李白 灞陵行送別 送君灞陵亭。 灞水流浩浩。 灞陵亭で君を送る、灞水の流れはひろびろとうららかにながれている。上有無花之古樹。 下有傷心之春草。 まだ早春で、頭上には花のない古木がある、足元には心を痛めるような芽生え始めた春草が生えている我向秦人問路歧。 云是王粲南登之古道。 土地の人に向かって東洛陽方面と南はどこへと分かれ道のことを...
蜀道難 李白
- 2012/03/11
- 23:06
蜀道難 李白雑言古詩人生生き方蜀道難 李白雑言古詩「蜀道難し」賀知章が謫仙人として、大絶賛した詩である。前の 烏棲曲 李白125花の都長安(翰林院供奉) は楊貴妃との仲を詠ったいわば「オベンチャラ」であるが、詩人としての評価は「蜀道難」にあった。この詩により、玄宗に推薦したというのも、否定できない。要するに呉筠等の道教関係の側、司馬承禎、持盈(ジエイ)法師(玉真公主)や、賀知章など、ここにきて集中...
最新記事
- 長い間ブログを休校している件について (09/01)
- 李太白集 397《太白巻23-02效古二首其一》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7573 (04/04)
- 李太白集 396《太白巻二十二40憶東山二首 其二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7568 (04/03)
- 李太白集 395《太白巻二十二39憶東山二首 其一》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7563 (03/30)
- 李太白集 394《太白巻二十08杜陵絕句》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7558 (03/29)
- 李太白集 393《太白巻十九18朝下過盧郎中敘舊游》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7553 (03/28)
- 李太白集 392《太白巻十八12金門答蘇秀才》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7548 (03/27)
- 太白集 391《太白巻十九17下終南山過斛斯山人宿置酒》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7543 (03/26)
- 太白集 390《太白巻十六33 送長沙陳太守,二首之二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7538 (03/25)
- 李太白集 389《太白巻十六32 送長沙陳太守,二首之一》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7533 (03/24)
- 李太白集 388《太白巻十六26 送祝八之江東賦得浣紗石》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7528 (03/23)
- 李太白集 387《太白巻十六23-《送白利從金吾董將軍西征》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7523 (03/22)
- 李太白集 386《太白巻十六21 送族弟綰從軍安西》(漢家兵馬乘北風) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7508 (03/19)
- 李太白集 385《太白巻十六18-3-《送外甥鄭灌從軍,三首之三》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7503 (03/18)
- 李太白集 384《太白巻十六18-2 送外甥鄭灌從軍,三首之二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7498 (03/17)
- 李太白集 383《太白巻十六18-1 送外甥鄭灌從軍,三首之一》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7493 (03/16)
- 李太白集 382《太白巻十六13 送張遙之壽陽幕府》 (壽陽信天險,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7488 (03/15)
- 李太白集 381《太白巻十六10 送程劉二侍郎兼獨孤判官赴安西幕府》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7483 (03/14)
- 李太白集 381《太白巻十六10 送程劉二侍郎兼獨孤判官赴安西幕府》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7483 (03/13)
- 李太白集 380《太白巻十六08 送竇司馬貶宜春》 (天馬白銀鞍,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7478 (03/12)
- 李太白集 379《太白巻十四34 贈別王山人歸布山》(王子析道論,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7473 (03/11)
- 李太白集 378《太白巻十二06-夕霽杜陵登樓寄韋繇》 (浮陽滅霽景) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7468 (03/10)
- 李太白集 377《太白巻巻十二05-《望終南山寄紫閣隱者》(出門見南山) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7463 (03/09)
- 李太白集 376《太白巻八36 贈盧徵君昆弟》 (明主訪賢逸) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7458 (03/08)
- 李太白集 375《太白巻八22 贈郭將軍》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7453 (03/07)
- 李太白集 374《太白巻六10-《同族弟金城尉叔卿燭照山水壁畫歌》 (高堂粉壁圖蓬瀛) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7448 (03/06)
- 李太白集 373《太白巻六07 西嶽雲臺歌送丹丘子》 (西嶽崢嶸何壯哉) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7443 (03/05)
- 李太白集 372《太白巻六05 玉壺吟》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7438 (03/04)
- 李太白集 371《太白巻卷六04-《侍從宜春苑,奉詔賦龍池柳色初青,聽新鶯百囀歌》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7433 (03/03)
- 李太白集 370《太白巻五 24-秋思》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7428 (03/02)