289 《遊城南十六首:嘲少年》 韓愈 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 3771
- 2014/02/18
- 00:36
韓愈《遊城南十六首:嘲少年》 春景色をギュッとつかつかんで、行楽に出て女性を携えて酒のさかなとしている。「命令じゃ、もって行け」などと人に花をやるように女をもらいうける。それと思うと暇にまかせ、馬にまかせてやりたい放題、そこまでは知ってたが、うつかり、間違って誰かの車のあとについて行ったかまったく覚えていない。
遊城南十六首:嘲少年 韓愈(韓退之)
作者: 韓愈 816年 元和十一年 49歲
卷別: 卷三四三 文體: 五言絕句
詩題: 遊城南十六首:嘲少年
寫及地點: 城南 (京畿道 京兆府 長安)
詩文:
遊城南十六首:嘲少年
(長安の南でゆっくりしている時の詩、十六首の「貴公子の諸行を嘲る」)
直把春償酒,都將命乞花。
春景色をギュッとつかつかんで、行楽に出て女性を携えて酒のさかなとしている。「命令じゃ、もって行け」などと人に花をやるように女をもらいうける。
祗知閒信馬,不覺誤隨車。
それと思うと暇にまかせ、馬にまかせてやりたい放題、そこまでは知ってたが、うつかり、間違って誰かの車のあとについて行ったかまったく覚えていない。
(城南に遊ぶ十六首:少年を嘲る)
直【ただち】に春を把って酒を償【つぐな】い、都【すべ】て命を將って花を乞【あた】う。
祗だ知る 閑に馬に信【まか】するを、覚えず 誤って車に随ふを。
『遊城南十六首:嘲少年』 現代語訳と訳註
(本文)
直把春償酒,都將命乞花。
祗知閒信馬,不覺誤隨車。
(下し文)
(城南に遊ぶ十六首:少年を嘲る)
直【ただち】に春を把って酒を償【つぐな】い、都【すべ】て命を將って花を乞【あた】う。
祗だ知る 閑に馬に信【まか】するを、覚えず 誤って車に随ふを。
(現代語訳)
(長安の南でゆっくりしている時の詩、十六首の「貴公子の諸行を嘲る」)
春景色をギュッとつかつかんで、行楽に出て女性を携えて酒のさかなとしている。「命令じゃ、もって行け」などと人に花をやるように女をもらいうける。
それと思うと暇にまかせ、馬にまかせてやりたい放題、そこまでは知ってたが、うつかり、間違って誰かの車のあとについて行ったかまったく覚えていない。
(訳注)
遊城南十六首:嘲少年
(長安の南でゆっくりしている時の詩、十六首の「貴公子の諸行を嘲る」)
・少年 貴族の子弟が酒屋において傲慢に酒を貪ったさまをうたう。(762)宝応元年、杜甫51歳の成都での作品。李白や、王維の同名の作品は楽府、音楽に合わせて歌うように詩を読むものであるが、杜甫のこの詩は七言絶句の形式の歌行である。同種の『貧孝行』がある。唐詩で「少年」といえば、王維 少年行
新豐美酒斗十千,咸陽遊侠多少年。
相逢意氣爲君飮,繋馬高樓垂柳邊。
李白 17少年行
少年行
五陵年少金市東、銀鞍白馬度春風。
落花踏尽遊何処、笑入胡姫酒肆中。
杜甫 少年行
馬上誰家白面郎、臨階下馬坐人牀。
不通姓氏麤豪甚、指點銀瓶索酒嘗。
王昌齢『少年行』
走馬遠相尋,西樓下夕陰。結交期一劍,留意贈千金。高閣歌聲遠,重門柳色深。夜闌須盡飲,莫負百年心。
いなせな若者や壮士を詠う。
杜甫『少年行』
馬上誰家白面郎、臨階下馬坐人牀。
不通姓氏麤豪甚、指點銀瓶索酒嘗。
少年行 杜甫 蜀中転々 杜甫 <501> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2695 杜甫詩1000-501-733/1500
直把 春 償酒 ,都將命 乞花 。
春景色をギュッとつかつかんで、行楽に出て女性を携えて酒のさかなとしている。何でもかんでも命令口調で、「もって行け」などと人に花をやるように女をもらいうける。
・「把」把。つかむ、ひきよせる。
・「春」春景色。女性。
・「償」償【つぐな】い。
・「命」命令。
・「乞」求める。
・「花」花。春景色。女性。
祗知 閒 信馬 ,不覺 誤隨車 。
それと思うと暇にまかせ、馬にまかせてやりたい放題、そこまでは知ってたが、うつかり、間違って誰かの車のあとについて行ったかまったく覚えていない。
「五言絶句」カテゴリ
「史館修撰 兼務」カテゴリ
- 《和侯協律詠筍》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <830> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3134韓愈詩-202-#5
- 《和侯協律詠筍》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <829> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3129韓愈詩-202-#4
- 《和侯協律詠筍》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <828> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3124韓愈詩-202-#3
- 《和侯協律詠筍》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <827> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3119韓愈詩-202-#2
- 《和侯協律詠筍》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <826> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3114韓愈詩-202-#1
- 《酬馬侍郎寄酒【案:馬總也。】》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <825> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3109韓愈詩-201
- 《大行皇太后挽歌詞,三首之三》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <824> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3104韓愈詩-200
- 《大行皇太后挽歌詞,三首之二》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <823> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3099韓愈詩-199
- 《大行皇太后挽歌詞,三首之一》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <822> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3094韓愈詩-198
- 《和席八〔夔〕十二韻 〔元和十一年,夔與愈同掌制誥。〕》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <821> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3089韓愈詩-197-#3
- 《和席八〔夔〕十二韻 〔元和十一年,夔與愈同掌制誥。〕》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <820> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3084韓愈詩-197-#2
- 《和席八〔夔〕十二韻 〔元和十一年,夔與愈同掌制誥。〕》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <819> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3079韓愈詩-197-#1
- 《梁國惠康公主挽歌,二首之二〔公主,憲宗長女,下嫁于頔之子季友,元和中薨,詔令百官進詩。〕》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <818> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3074韓愈詩-196
- 《梁國惠康公主挽歌,二首之一》韓愈(韓退之) Ⅱ中唐詩 <817> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3069韓愈詩-195
- 《庭楸》韓愈(韓退之) 194-#3Ⅱ中唐詩 <816> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3064韓愈詩-194-#3
289 《遊城南十六首:嘲少年》 韓愈 | kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 3771 |
- テーマ:詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:七言絶句
- CM:0
最新記事
- 長い間ブログを休校している件について (09/01)
- 李太白集 397《太白巻23-02效古二首其一》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7573 (04/04)
- 李太白集 396《太白巻二十二40憶東山二首 其二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7568 (04/03)
- 李太白集 395《太白巻二十二39憶東山二首 其一》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7563 (03/30)
- 李太白集 394《太白巻二十08杜陵絕句》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7558 (03/29)
- 李太白集 393《太白巻十九18朝下過盧郎中敘舊游》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7553 (03/28)
- 李太白集 392《太白巻十八12金門答蘇秀才》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7548 (03/27)
- 太白集 391《太白巻十九17下終南山過斛斯山人宿置酒》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7543 (03/26)
- 太白集 390《太白巻十六33 送長沙陳太守,二首之二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7538 (03/25)
- 李太白集 389《太白巻十六32 送長沙陳太守,二首之一》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7533 (03/24)
- 李太白集 388《太白巻十六26 送祝八之江東賦得浣紗石》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7528 (03/23)
- 李太白集 387《太白巻十六23-《送白利從金吾董將軍西征》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7523 (03/22)
- 李太白集 386《太白巻十六21 送族弟綰從軍安西》(漢家兵馬乘北風) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7508 (03/19)
- 李太白集 385《太白巻十六18-3-《送外甥鄭灌從軍,三首之三》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7503 (03/18)
- 李太白集 384《太白巻十六18-2 送外甥鄭灌從軍,三首之二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7498 (03/17)
- 李太白集 383《太白巻十六18-1 送外甥鄭灌從軍,三首之一》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7493 (03/16)
- 李太白集 382《太白巻十六13 送張遙之壽陽幕府》 (壽陽信天險,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7488 (03/15)
- 李太白集 381《太白巻十六10 送程劉二侍郎兼獨孤判官赴安西幕府》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7483 (03/14)
- 李太白集 381《太白巻十六10 送程劉二侍郎兼獨孤判官赴安西幕府》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7483 (03/13)
- 李太白集 380《太白巻十六08 送竇司馬貶宜春》 (天馬白銀鞍,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7478 (03/12)
- 李太白集 379《太白巻十四34 贈別王山人歸布山》(王子析道論,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7473 (03/11)
- 李太白集 378《太白巻十二06-夕霽杜陵登樓寄韋繇》 (浮陽滅霽景) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7468 (03/10)
- 李太白集 377《太白巻巻十二05-《望終南山寄紫閣隱者》(出門見南山) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7463 (03/09)
- 李太白集 376《太白巻八36 贈盧徵君昆弟》 (明主訪賢逸) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7458 (03/08)
- 李太白集 375《太白巻八22 贈郭將軍》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7453 (03/07)
- 李太白集 374《太白巻六10-《同族弟金城尉叔卿燭照山水壁畫歌》 (高堂粉壁圖蓬瀛) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7448 (03/06)
- 李太白集 373《太白巻六07 西嶽雲臺歌送丹丘子》 (西嶽崢嶸何壯哉) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7443 (03/05)
- 李太白集 372《太白巻六05 玉壺吟》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7438 (03/04)
- 李太白集 371《太白巻卷六04-《侍從宜春苑,奉詔賦龍池柳色初青,聽新鶯百囀歌》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7433 (03/03)
- 李太白集 370《太白巻五 24-秋思》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7428 (03/02)