李太白集 66《太白巻二十五43 贈江油尉》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 5911
- 2015/04/27
- 22:41
贈江油尉
嵐光深院裡,傍砌水泠泠。
野燕巢官舍,溪雲入古廳。
日斜孤吏過,簾捲亂峰青。
五色神仙尉,焚香讀道經。
日が傾きかけてくると下役吏のものが来て伺候し、簾を巻き上げれば、亂峰が青く見えてくる。あなたは五色の衣を着た神仙の人で尉である。こんな僻地の小吏に甘んじているにもかかわらず、香を焚いて修業し、道経を読みふけっているのである。
Index-2 | Ⅰ- 2-718年開元六年18歳 | 3首 | ||
ID | No. | 詩題 | 詩文初句 | |
7 | 1 | 贈江油尉 | 嵐光深院裡, | 巻二十五 |
8 | 2 | 尋雍尊師隱居 | 群峭碧摩天, | 巻二十二 |
9 | 3 | 犬吠水聲中, | 巻二十二 |
718年開元六年18歳 載天山に隠れ道士の修行
制作年: 718年開元六年18歲
卷別: 李太白集 巻二十五補遺 文體: 五言律詩
詩題: 贈江油尉
作地點: 江油(劍南道北部 / 龍州 / 江油)
及地點: 江油 (劍南道北部 龍州 江油)
交遊人物:江油尉 書信往來(劍南道北部 龍州 江油)
贈江油尉
(成都の北西の龍州應霊郡の江油の尉にこの詩を贈る。)
嵐光深院裡,傍砌水泠泠。
山気は深院の裡にみちている、階砌の側に沿うようにして、清泉が霊例として流れている。
野燕巢官舍,溪雲入古廳。
野原に飛んでいたツバメは官舎に巣を作っている、渓谷から湧いてくる雲は古い時代から続くこの庁舎に入って来る。
日斜孤吏過,簾捲亂峰青。
日が傾きかけてくると下役吏のものが来て伺候し、簾を巻き上げれば、亂峰が青く見えてくる。
五色神仙尉,焚香讀道經。
あなたは五色の衣を着た神仙の人で尉である。こんな僻地の小吏に甘んじているにもかかわらず、香を焚いて修業し、道経を読みふけっているのである。
江油の尉に贈る
嵐光 深院の裡,砌の傍うて水泠泠。
野燕 官舍に巢い,溪雲 古廳に入る。
日は斜にして孤吏 過ぎ,簾は捲かれ 亂峰青し。
五色 神仙の尉,香を焚いて道經を讀む。
『贈江油尉』 現代語訳と訳註
(本文)
贈江油尉
嵐光深院裡,傍砌水泠泠。
野燕巢官舍,溪雲入古廳。
日斜孤吏過,簾捲亂峰青。
五色神仙尉,焚香讀道經。
(下し文)
江油の尉に贈る
嵐光 深院の裡,砌の傍うて水泠泠。
野燕 官舍に巢い,溪雲 古廳に入る。
日は斜にして孤吏 過ぎ,簾は捲かれ 亂峰青し。
五色 神仙の尉,香を焚いて道經を讀む。
(現代語訳)
(成都の北西の龍州應霊郡の江油の尉にこの詩を贈る。)
山気は深院の裡にみちている、階砌の側に沿うようにして、清泉が霊例として流れている。
野原に飛んでいたツバメは官舎に巣を作っている、渓谷から湧いてくる雲は古い時代から続くこの庁舎に入って来る。
日が傾きかけてくると下役吏のものが来て伺候し、簾を巻き上げれば、亂峰が青く見えてくる。
あなたは五色の衣を着た神仙の人で尉である。こんな僻地の小吏に甘んじているにもかかわらず、香を焚いて修業し、道経を読みふけっているのである。
(訳注)
贈江油尉
(成都の北西の龍州應霊郡の江油の尉にこの詩を贈る。)
道教の修行中なのか、任侠での付き合いなのか、相手の人物が未詳の江油の尉であったものに贈ったのである。江油は剣南道龍州應霊郡の辺鄙なところであった。その地は道教神仙の地にしているのは、書を詠み、修行をしているこの地の尉がいるからである。
嵐光深院裡,傍砌水泠泠。
山気は深院の裡にみちている、階砌の側に沿うようにして、清泉が霊例として流れている。
野燕巢官舍,溪雲入古廳。
野原に飛んでいたツバメは官舎に巣を作っている、渓谷から湧いてくる雲は古い時代から続くこの庁舎に入って来る。
日斜孤吏過,簾捲亂峰青。
日が傾きかけてくると下役吏のものが来て伺候し、簾を巻き上げれば、亂峰が青く見えてくる。
五色神仙尉,焚香讀道經。
あなたは五色の衣を着た神仙の人で尉である。こんな僻地の小吏に甘んじているにもかかわらず、香を焚いて修業し、道経を読みふけっているのである。
五色神仙 道教の陰陽五行の思想にのっとった道教の五色の旗。
「李白詩全集 卷二十五 (補遺) 三十六首」カテゴリの最新記事
- 75 《別匡山》ndex-4 1-4 724年開元十二年24歳から 岷山で小鳥と暮らし、峨嵋山で遊ぶ<75> Ⅰ李白詩1240 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4748
- 74 《春感詩》Index-3Ⅰ- 2-720年開元八年20歳から23歳 成都・峨嵋山に遊ぶ <74> Ⅰ李白詩1238 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4738
- 73-#2 《冬日歸舊山》Index-3Ⅰ- 2-720年開元八年20歳から23歳 成都・峨嵋山に遊ぶ <73-#2> Ⅰ李白詩1238 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4738
- 73-#1 《冬日歸舊山》Index-3Ⅰ- 2-720年開元八年20歳から23歳 成都・峨嵋山に遊ぶ <73-#1> Ⅰ李白詩1237 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4733
- 66 《贈江油尉》Index-2 Ⅰ-1-718年開元六年18歳 載天山に隠れ道士の修行 <66> Ⅰ李白詩1230 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4698
- 65 《雨後望月》Index-1Ⅰ―1 715年開元三年15歳 剣術を好み賦を作る <65> Ⅰ李白詩1229 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4693
- 64 《初月》Index-1Ⅰ―1 715年開元三年15歳 剣術を好み賦を作る <64> Ⅰ李白詩1228 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4688
- 63 《曉晴【晚晴】》Index-1Ⅰ―1 715年開元三年15歳 剣術を好み賦を作る <63> Ⅰ李白詩1227 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4683
- 62 《對雨》Ⅰ―1 715年開元三年15歳 剣術を好み賦を作る <62> Ⅰ李白詩1226 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4678
- 61 《望夫石》Ⅰ―1 715年開元三年15歳 剣術を好み賦を作る <61> Ⅰ李白詩1225 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4673
- 60 《題竇圌山》Ⅰ―1 715年開元三年15歳 剣術を好み賦を作る <60> Ⅰ李白詩1224 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4668
- 李太白―(25) 《李白詩全集 卷二十五 (補遺) 三十六首》 973詩<李太白―(25)> Ⅰ李白詩1140 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ4248
李太白集 66《太白巻二十五43 贈江油尉》 李白 | kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 5911 |
- テーマ:詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:李太白集 巻二十五
- CM:0
最新記事
- 長い間ブログを休校している件について (09/01)
- 李太白集 397《太白巻23-02效古二首其一》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7573 (04/04)
- 李太白集 396《太白巻二十二40憶東山二首 其二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7568 (04/03)
- 李太白集 395《太白巻二十二39憶東山二首 其一》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7563 (03/30)
- 李太白集 394《太白巻二十08杜陵絕句》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7558 (03/29)
- 李太白集 393《太白巻十九18朝下過盧郎中敘舊游》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7553 (03/28)
- 李太白集 392《太白巻十八12金門答蘇秀才》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7548 (03/27)
- 太白集 391《太白巻十九17下終南山過斛斯山人宿置酒》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7543 (03/26)
- 太白集 390《太白巻十六33 送長沙陳太守,二首之二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7538 (03/25)
- 李太白集 389《太白巻十六32 送長沙陳太守,二首之一》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7533 (03/24)
- 李太白集 388《太白巻十六26 送祝八之江東賦得浣紗石》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7528 (03/23)
- 李太白集 387《太白巻十六23-《送白利從金吾董將軍西征》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7523 (03/22)
- 李太白集 386《太白巻十六21 送族弟綰從軍安西》(漢家兵馬乘北風) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7508 (03/19)
- 李太白集 385《太白巻十六18-3-《送外甥鄭灌從軍,三首之三》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7503 (03/18)
- 李太白集 384《太白巻十六18-2 送外甥鄭灌從軍,三首之二》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7498 (03/17)
- 李太白集 383《太白巻十六18-1 送外甥鄭灌從軍,三首之一》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7493 (03/16)
- 李太白集 382《太白巻十六13 送張遙之壽陽幕府》 (壽陽信天險,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7488 (03/15)
- 李太白集 381《太白巻十六10 送程劉二侍郎兼獨孤判官赴安西幕府》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7483 (03/14)
- 李太白集 381《太白巻十六10 送程劉二侍郎兼獨孤判官赴安西幕府》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7483 (03/13)
- 李太白集 380《太白巻十六08 送竇司馬貶宜春》 (天馬白銀鞍,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7478 (03/12)
- 李太白集 379《太白巻十四34 贈別王山人歸布山》(王子析道論,) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7473 (03/11)
- 李太白集 378《太白巻十二06-夕霽杜陵登樓寄韋繇》 (浮陽滅霽景) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7468 (03/10)
- 李太白集 377《太白巻巻十二05-《望終南山寄紫閣隱者》(出門見南山) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7463 (03/09)
- 李太白集 376《太白巻八36 贈盧徵君昆弟》 (明主訪賢逸) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7458 (03/08)
- 李太白集 375《太白巻八22 贈郭將軍》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7453 (03/07)
- 李太白集 374《太白巻六10-《同族弟金城尉叔卿燭照山水壁畫歌》 (高堂粉壁圖蓬瀛) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7448 (03/06)
- 李太白集 373《太白巻六07 西嶽雲臺歌送丹丘子》 (西嶽崢嶸何壯哉) 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7443 (03/05)
- 李太白集 372《太白巻六05 玉壺吟》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7438 (03/04)
- 李太白集 371《太白巻卷六04-《侍從宜春苑,奉詔賦龍池柳色初青,聽新鶯百囀歌》 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7433 (03/03)
- 李太白集 370《太白巻五 24-秋思》 李白 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 7428 (03/02)